コンパクト・アトリエ ノックスボールペン画クラス日時:2025年4月1日 19:00〜21:00 オープン場所:knocks! horikawa 〒602-8343 京都市上京区奈良物町481番地 堀川出水団地第3棟314号室 knocks.horikawa@gmail.com
NHK Eテレ「ソノリオの音楽隊」3月25日(火) 16:40~16:50「パフォームのこころえ」番組制作に、ほんの少し協力いたしました。ご紹介いたします。https://www.nhk.jp/p/sonorio/ts/GP125W1VJ3/
京都芸術センターの制作支援事業明倫ワークショップのお知らせです。お時間合いましたら是非ご参加ください。SOUND FOREST - 美術と音楽が、共存するところ -日時:2025年3月2日(日)13:00~15:003月明倫ワークショップ広報ページです。https://www.kac.or.jp/?p=9222&post_type=events&preview=1&_ppp=63245593d3内容はKYOTO ARTTBOX FOR KIDS のコラム「美術と音楽が、共存するところ」をご参考ください。https://kyoto-artbox.jp/kids/column/78037/どうぞよろしくお願いいたします。
BSテレ東「おんがく交差点」の再放送があります。2月15日(土)の、あさ8時~8時30分放送となります。https://www.youtube.com/watch?v=Lgnl8FqQiYIお時間ありましたら、ご覧ください。
KYOTO ARTBOX FOR KIDS に、「美術と音楽が、共存するところ」と題しまして、コラムを書かせていただきました。ご感想などもいただければうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。https://kyoto-artbox.jp/kids/column/78037/
いよいよ今週日曜日Trio Natureza +レコ発ライブツアー 2024どうぞよろしくお願いいたします!日時:2024年9月22日(日) 開場 18:00 / 開演 19:00場所:KEYSTONE CLUB 東京 東京都港区六本木7-4-12 ジャスミンビル2F Tel:03-6721-1723(受付時間11:00〜24:00)出演:joia(vocal) 山田やーそ裕(7strings guitar) 渡辺亮(per) 佐野聡(tb,fl)料金:チケット4000円
プレイ!シアター in Summer 2024 オープンデイ「むくむく あそびば」に参加しています日程:8月17日(土)、8月18日(日) 時間:両日共に、10:00~16:00会場:京都ロームシアター・ノースホール料金:無料、申込不要(入退場自由)ノースホールの3つのあそびば「超けんけんぱ」身体企画ユニット ヨハク「お化けファッション研究所」南野詩恵(お寿司/劇作家・演出家・衣裳作家)「つなげてならす ふしぎなパイプ」渡辺 亮(パーカッショニスト)https://rohmtheatrekyoto.jp/.../open.../mukumuku-asobiba/
【子どもたち集まれ~!】怪談120 夏休みのこどもワークショップ参加者募集Ryoさんと作つくる、百鬼夜行絵巻―つくも神の大行進がはじまる…講師:渡辺 亮さん(パーカッショニスト、妖怪画家)日時:2024年8月10日(土)①10:00、②14:00(受付開始は30分前、活動時間は約1時間半です)会場:小泉八雲記念館 2階 多目的スペース 島根県松江市奥谷町322 電話:0852-21-2147対象:小学生定員:各回12名(要申込・先着順)参加料:500円(材料費)申込受付開始日:2024年7月10日(水)申込先:小泉八雲記念館 電話 0852-21-2147 と メールフォームで受け付けます。※メールでお申込の際は以下の項目を明記してください。①イベント名「百鬼夜行絵巻」➁ご希望の回(①または②)③氏名④学年⑤連絡先(携帯電話番号)
SOUND FORESTPercussion Symphony Concert森と音と絵画と子供のための交響詩・クリスタルLIVE縄文の森はるか日時:2024年7月27日(土) 17:30(開場)/18:00(開宴)場所:旭川大雪クリスタルホール音楽堂 北海道旭川市神楽3条7丁目料金:一般2500円 ハートフル・学生(大学・高校)1000円 小・中学生500円出演:佐々木義生(シンセサイザー・パーカッション) 渡辺 亮(パーカッション) 旭川カムイパーカッションアンサンブル&NORI (小学生によるパーカッションアンサンブル) 神脚Kamiashi(アイヌヴォイス)主催:MUSICアクトin 旭川実行委員会共催:旭川教育委員会
Trio Natureza+のアルバムが発売となりましたジャケ中の絵も描いていますサイズの大きさに感動します(昔のEPレコードの大きさ)是非お手に取ってみて下さいこの夏から秋、ツアーもあります!どうぞよろしくお願いいたします!